屋根の大弘HP
大弘のしごと
屋根の雑学
リフォーム
会社概要
お問い合せ
◆各ページへのご案内
屋根の形状
企業理念
絆(リンクページ)
採用情報
外部パートナー募集
アクセスマップ
03-6662-9768
屋根各部の名称
屋根の性能
屋根の葺替え時期
屋根瓦のカタログ
──NEWS──
平成28年4月
九州地方で被災されている方々へのお見舞いを申し上げます。
平成26年2月
おうちの新築または、リフォーム・屋根の改修をご検討の皆様に、大弘がお薦めする屋根材をより解りやすく、紹介動画にてアップさせていただきました。
平成25年7月
当社で取り扱いのできるリフォーム商品の紹介ページをUPしました。また、今年の春~初夏に行った仕事を追加更新しました。是非ご覧ください。
ソーラーパネル
UP!!
▼いずれかの写真をクリックすると詳細な施工の様子が見られます。
その3 ソーラーパネルの敷設
❏施工日:2010年10月
❏施工名:ATキャッチ工法によるソーラーパネル敷設工事
施 工 前
施 工 後
屋根に穴を開けずにソーラーパネルを取り付ける画期的な方法のATキャッチ工法で施工した例をご紹介します。
これがATキャッチという金具です。
これはATレールと呼ばれる固定金具です。先程ご紹介したATキャッチ金具で屋根に固定されます。
では、大弘で実際に施工した例で、完成までの流れをご紹介させていただきます。
まずは、ATキャッチを屋根に配置します。
数多く取り付けられたATキャッチにATレールを乗せ固定していきます。
ATレールが取り付け終わった様子です。ご覧のように一切屋根に穴を空ける作業はしていません。
一番軒下に近い箇所(一番荷重のかかる部分)の拡大写真です。ATレールにガッチリと取り付けられ屋根全体に荷重を分散させます。
配線をしながらソーラーパネルを一枚一枚固定していきます。
隙間なく固定されている様子を見ていただけると思います。
配線作業にも気を使いながらの設置となります。この他にも雷対策としてアース線も配線されます。
すべてのソーラーパネルが綺麗に設置されました。
<
>
1 - 11
x
close
他の大弘のしごとを見る ▶
トップページ ▶ 大弘のしごと
▼
カタログ詳細はこちら▶
Copyright © Oohiro co. All rights reserved.
| サイトポリシー